《高松商業》野球部メンバー2025年⚡️四国大会

高松商業 野球部メンバー2025年

高松商業(香川) 野球部メンバー 2025年

【2025年 春季四国大会ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
※登録メンバー:発表され次第UPDATE予定


【2025年 センバツ甲子園ベンチ入りメンバー】
==背番号・名前・投打・学年・出身・⭐️主将==
01 末包旬希  右/右 2年 香川•坂出市立白峰中
02 和泉翔大  右/右 2年 広島•福山市立向丘中
03 小原健跳  左/左 2年 香川•丸亀市立飯山中
04 岸野乃樹  右/左 2年 香川•東かがわ市立大川中
05 唐渡大我  右/右 2年 香川•坂出市立坂出中
06 山田圭介  右/右 2年 香川•高松市立牟礼中 ⭐️
07 髙木速人  右/右 1年 香川•丸亀市立丸亀東中
08 高藤快渡  左/左 2年 香川•高松市立屋島中
09 橘朋宏   右/左 2年 香川•高松市立香東中
10 行梅直哉  右/右 2年 香川•さぬき市立さぬき南中
11 髙橋友春  右/右 2年 香川•観音寺市立中部中
12 筒井羽琉  右/右 2年 香川•高松市立古高松中
13 馬場俊輔  右/左 2年 広島•広島市立祇園東中
14 末包雄太郎 右/右 2年 香川•坂出市立白峰中
15 河田健汰  右/左 1年 香川•高松市立龍雲中
16 西村修五  右/左 1年 広島•広島市立吉島中
17 ペリー丈勇 右/右 2年 福岡•私立東福岡自彊館中
18 髙垣将志  右/右 2年 京都•京都市立下京中
19 宮﨑優太  左/左 2年 香川•さぬき市立志度中
20 鈴木陽斗  右/右 2年 愛媛•四国中央市立土居中
⭐️特集ページ :春季四国大会の日程・結果
⭐️本日の結果(東日本)本日の結果(西日本)



[戦歴] 春季四国大会2025年

⭐️特集ページ:四国大会 日程・結果
※試合終了後:戦評レポートを追記予定

[概要] 春季四国大会2025年

【2025年 春季四国大会 日程・出場校など】
・抽選:4月25日(金)
・日程:4月26日(土)、4月27日(日)
・日程:5月3日(土)の3日間
・場所:香川県楽天トラベル(ホテル予約)
・会場:レクザム
・中継:テレビ・インターネット中継予定
・全国:①東日本の結果②西日本の結果
・過去:四国大会の過去結果 [春季・秋季]
・近隣:香川徳島高知愛媛
【出場校一覧】
香川(2):①英明   、高松商業(セ)
徳島(2):①徳島商業 、②鳴門
愛媛(2):①新田   、②今治西
高知(2):明徳義塾(セ)①高知



[戦歴レポート] センバツ2025年

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

早稲田実業 8-2 高松商業  (詳細結果) ※1回戦
早稲田実業|020|210|003|=8
高松商業 |000|000|011|=2
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、早実が背番号1中村心大(3年)、高商が背番号1末包旬希(3年)。1回裏、早実中村は3奪三振。2回表、早実は6番喜澤駿太(3年)が安打で出塁すると、7番中村心大(3年)の2塁打で1点、9番五木正剛(3年)の安打で1点を奪い、2点を先制。4回表、早実は押出四球で1点。ここで高商は2人目の背番号10行梅直哉(3年)に交代。さらに早実は押出死球で1点を追加し、4-0。5回表、早実は7番中村心大(3年)の安打で1点を追加し、5-0。5回裏、高商は2死満塁も無得点。8回裏、高松商業は4番唐渡大我(3年)の安打で1点を返す。9回表から高商は3人目の背番号11高橋友春(3年)に交代し、MAX148キロを記録。このあと早実は安打2本で走者を出すと、6番喜澤駿太(3年)の安打で2点、7番中村心大(3年)の安打で1点を追加し、8-1。ここで高商は4人目の背番号12筒井羽琉(3年)に交代。9回裏から早実は2人目の背番号18小俣颯汰(2年)に交代。このあと高商は3番高藤快渡(3年)の安打で1点を返すも、反撃はここまで。早実が8-2で勝利!【コメント】早実は、エース中村心大(3年)が8回を被安打8・四死球3・奪三振8・失点1・計126球と好投。攻撃陣は計12安打を放ち、7番中村心大(3年)が長打2本を含む4打数4安打3打点と投打で活躍が光った。敗れた高商は3番高藤快渡(3年)が最多3安打を放つなど、計10安打も2得点にとどまった。



[チーム紹介] 注目選手など

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

■センバツ出場:回数=2年ぶり29回目。選出理由=「末包旬希、行梅直哉の両右腕を中心に投手陣が充実。打線も橘朋宏や唐渡大我らに長打力があり、守りも堅く、総合力は明徳義塾と遜色ない」


■主な投手陣 :”最速140キロ超え”が複数揃う。最速141キロ右腕の背番号1末包旬希(2年)は、秋公式戦では計27回2/3を投げて、総奪三振=24個(26位)・1回奪三振=0.87個(22位)。最速147キロ右腕・背番号10行梅直哉(2年)は、計19回2/3を投げて、防御率=0.46(8位★)・1回奪三振=0.92個(18位)・1回四死球=0.20(19位)。さらに、決勝・明徳義塾戦で先発した左腕のセンター高藤快渡(2年)、最速152キロの背番号11髙橋友春(2年)も控える。平均失策:0.6つ(5位)と、伝統の堅守も健在だ。


■主な攻撃陣 :チーム打率:.367(4位)、平均得点:7.6点(6位)、総本塁打:3本(7位)と高い打撃力を誇る。打線は、打率.414・打点13点(6位★)の1番山田圭介(2年)と、打率.400の2番小原健跳(2年)が好機を演出。中軸では、3番橘朋宏(2年)に力があり、新田戦(5-3)で2打席連続本塁打を放つなど、打率.375・本塁打2本(2位★)・打点11点(16位)。このあと、打率.400の4番唐渡大我(2年)、新田戦で勝ち越し打を放った5番高藤快渡(2年)、打点7点・盗塁5個(20位)の6番髙木速人(1年)が続く。下位には、勝負強い7番和泉翔大(2年)、打率.400の8番エース末包旬希(2年)、打率.375の9番西村修五(1年)が並ぶ。


■トピックス :キャプテン山田圭介(2年)は、小学生時代からフェンスに張り付いて同校の練習を見てきた生粋の”高商っこ”である。


🌸【高松商業秋季大会】スポーツ紙評価:A=0、B=5、C=1。チーム打率:.367(4位⭐️)、平均得点:7.6点(6位)、総本塁打:3本(7位)、平均盗塁:2.0個(11位)、チーム防御率:2.11(26位)、平均失点:2.3点(18位)、平均失策:0.6つ(5位⭐️) [備考:平均は1試合あたり、(カッコ内)は順位] 【戦歴:香川四国



[データ集] 秋公式戦の投打成績集

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

【高松商業|2024年秋季大会における成績集】
⭐️スポーツ紙 :A=0、B=5、C=1 (優勝候補アンケート)
・部員数   :49人(16位) (部員数ランキング)
・試合数   :8戦7勝1敗 (戦歴:香川四国)
⭐️打撃/攻撃力======================
・チーム打率 :.367(4位) (平均.315点)
・総得点   :61点(14位) (平均59点)
・平均得点  :7.6点(6位) (平均6.2点)
・総本塁打  :3本(7位) (平均1.8本)
・平均本塁打 :0.4本(7位) (平均0.2本)
・総盗塁数  :16個(16位) (平均16.6個)
・平均盗塁数 :2.0個(11位) (平均1.8個)
⭐️投手/守備力======================
・チーム防御率:2.11(26位) (平均1.60)
・総失点   :18点(16位) (平均18.6点)
・平均失点数 :2.3点(18位) (平均2点)
・総失策数  :5つ(3位) (平均8.1つ)
・平均失策数 :0.6つ(5位) (平均0.9つ)
================================
※カッコ内  :(全32校における順位)
※右側の平均 :(全32校を通じた平均)
※項目の平均 :1試合あたりの値 (ランキング集)



[データ集] 秋公式戦の個人成績集

日程展望注目チーム別個人別東日本西日本

【高松商業:個人成績ランキング(上位30位)】
⭐️投手ランキング上位者 (※秋公式戦の投球回数)
・末包旬希(2年)  総奪三振=24個(26位) ※27回2/3
・末包旬希(2年)  1回奪三振=0.87個(22位) ※27回2/3
・行梅直哉(2年)  防御率=0.46(8位★) ※19回2/3
・行梅直哉(2年)  1回奪三振=0.92個(18位) ※19回2/3
・行梅直哉(2年)  1回四死球=0.20(19位) ※19回2/3
================================
⭐️打者ランキング上位者(秋公式戦10打席以上)
・橘朋宏(2年)   本塁打2本(2位★)
・橘朋宏(2年)   打点11点(16位)
・山田圭介(2年)  打点13点(6位★)
・髙木速人(1年)  盗塁5個(20位) (ランキング集)

[戦歴] 秋季四国大会2024年

⭐️特集ページ:四国大会 日程・結果

🔳明徳義塾(高①) 5-3 高松商業(香①)(春) ※決勝戦
明徳義塾 |000|401|000|=5
高松商業 |010|110|000|=3
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、明徳義塾が背番号1池崎安侍朗(2年)、高松商業が背番号8高藤快渡(2年)。2回裏、高松商業は四球・四球・安打から2死満塁とし、1番山田圭介(2年)の安打で1点を先制。4回表、明徳義塾は四球・安打・安打から2死満塁とし、7番続木琥太朗(1年)の安打で2点、8番池田佑二(2年)の安打で1点、9番松井萊翔(2年)の安打で1点を奪い、4-1と逆転。ここで高松商業は2人目の背番号10行梅直哉(2年)に交代。4回裏、高松商業は安打・四球・安打から1死満塁とし、押出四球で1点を返し、4-2。5回裏、高松商業は7番和泉翔大(2年)の安打で1点を返し、4-3。6回表、明徳義塾は9番松井萊翔(2年)の安打で1点を追加し、5-3と突き放す。9回表から高松商業は3人目の背番号1末包旬希(2年)に交代。明徳義塾が5-3で勝利!【コメント】明徳義塾は、背番号1池崎安侍朗(2年)が9回を一人で投げ抜き、被安打10・四死球6・奪三振6・失点3・計155球と粘投。攻撃陣は、9番松井萊翔(2年)が最多3安打を放つなど計11安打を記録し、4回表に一挙4点(集中打)を奪って主導権を握った。優勝校の明徳義塾は、明治神宮大会へ出場。四国地区のセンバツ出場枠は”2校”


🔳新田(愛①) 3-5 高松商業(香①)(春) ※準決勝
新田   |000|200|010|=3
高松商業 |000|001|04x|=5
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、新田が背番号11本田巴流(2年)、高松商業が背番号1末包旬希(2年)。4回表、新田は7番村松琥希(2年)の犠牲フライで1点、8番平家照都(2年)の2塁打で1点を奪い、2点を先制。6回裏、高松商業は3番橘朋宏(2年)のソロ本塁打(1本目)で1点を返し、2-1。ここで新田は2人目の背番号1當眞嗣胤(2年)に交代。8回表、守る高松商業は安打2本で走者を出すと、2人目の背番号10行梅直哉(2年)に交代。このあと新田は6番重野育夢(2年)の安打で1点を追加し、3-1と突き放す。8回裏、高松商業は3番橘朋宏(2年)の2ラン本塁打(2本目)で、3-3の同点。ここで新田は3人目の背番号8木下春空(1年)に交代。このあと高松商業は、4番唐渡大我(2年)が3塁打で出塁すると、5番高藤快渡(2年)の安打で1点(勝ち越し)、7番和泉翔大(2年)の安打で1点を奪い、3-5と逆転。ここで新田は4人目の背番号7重野育夢(2年)に交代。高松商業が5-3で勝利!【コメント】高松商業は、背番号1末包旬希(2年)が7回3失点、背番号10行梅直哉(2年)が残る2回を無失点と力投。攻撃陣は計9安打。中でも3番橘朋宏(2年)は、8回裏に同点2ラン本塁打を放つなど、4打数2安打3打点(本塁打2本を含む)と活躍が光った。


🔳高松商業(香①) 8-0 高知中央(高②)(7)(高) ※準々決勝(初戦)
高松商業 |101|050|100|=8
高知中央 |000|000|000|=0
=====================================
⚾️レポート⚾️ 先発は、高松商業が背番号1末包旬希(2年)、高知中央が背番号11横山宏伸(2年)。1回表、高松商業は野選から1点を先制。3回表、高松商業は6番髙木速人(1年)の犠牲フライで1点を追加し、2-0。4回表途中から高知中央は2人目の背番号1松浦伸広(1年)に交代。5回表、高松商業は7番和泉翔大(2年)の安打で1点、8番末包旬希(2年)の2塁打で2点、1番山田圭介(2年)の安打で2点を追加し、7-0。7回表、高松商業は8番末包旬希(2年)のスクイズで1点を追加し、8-0。高松商業が8-0(7回コールド)で勝利!【コメント】高松商業は、背番号1末包旬希(2年)が7回を被安打3・四死球5・奪三振2・失点0で完封(7回参考)。攻撃陣は計10安打+4盗塁。エースの8番末包旬希(2年)が最多3打点を叩き出すなど、投打で活躍をみせた。

[戦歴] 秋季香川大会2024年

⭐️特集ページ:香川大会の日程・結果

【高松商業の戦歴|秋季香川大会2024年】
・決勝戦 :高松商業 05-4 尽誠学園(10)
・準決勝 :高松商業 12-2 高松東(7)
・準々決勝:高松商業 08-4 大手前高松
・3回戦 :高松商業 07-0 坂出高校(8)
・2回戦 :高松商業 13-0 石田•善一•飯山(5)

[全国各地] 試合日程・結果を調べる

❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)
===================================
センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信越 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路
===================================
❶本日の結果(東日本)❷本日の結果(西日本)

目次