【高校野球】投球制限•球数制限•申告敬遠•継続試合のルール

投球制限と申告敬遠のルールにいて

高校野球における「投球制限」と「申告敬遠」に関するルールをポイント整理する。※2020年春から導入開始

・1人の投手の投球数が1週間で500球に達した場合(登板中に達した場合は打者との対戦が完了するまで)、それ以上投げることを認めない。


降雨などノーゲーム、再試合となった試合の投球数も制限にカウントする。当初の日程から雨天などにより試合数が増えた場合でも、1週間内の投球数を500球を超えることはできない。


・運用ルールでは、試合前のメンバー表交換時に、大会本部が両チームに過去6日間の試合で登板した投手の投球数が記された表を配布する。チームはどの投手があとどれだけ投げられるかを確認して、試合に臨む。


・グラウンドでの運用は、審判にゆだねられる。登板中の投手の1週間の総投球数が450球前後になったところで、幹事審判が球審に連絡。500球に到達した場合、球審がその打者との対戦完了後、ベンチに投手交代を促す。降板した投手は再登板できない。そして試合後には、公式記録を用いて、再び両チームに各投手の投球数を確認してもらう。


・申告敬遠について。申告すれば投球せず故意四球にできる。申告する場合は伝令に限り、カウント途中からでも適用できて、申告後はその打者への球数は加算されないほか、打者は必ず打席にいったん入る必要がある。

継続試合の導入について

<時期>
・2022年のセンバツから導入開始(夏の甲子園も)
・各都道府県連盟の実情に応じて採用


<ポイント>
・天候不良などで試合続行が不能と中断された場合、翌日以降に中断された場面から再開される。
・継続試合の出場選手は停止時から引き継ぐ。停止された時点で途中交代していた選手は出場できない。


<備考>
・降雨ノーゲームやコールドゲーム、日没引分再試はなくなる。

👉各地の大会日程・結果を調べる👉

センバツ 夏の甲子園 明治神宮 国体 U18
東北 関東 北信 東海 近畿 中国 四国 九州
===================================
北海道 青森 岩手 秋田 山形 宮城 福島
茨城 栃木 群馬 山梨 埼玉 千葉 神奈川 東京
長野 新潟 富山 石川 福井
静岡 愛知 岐阜 三重
滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫
岡山 広島 鳥取 島根 山口
香川 徳島 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
高校生の進路進学先全国「高校別」進路