中央大学【箱根駅伝2025】
中央大学 🎽箱根駅伝2025年(第101回)
エントリーメンバー•当日変更•就職先など
【名前・学年・学部・出身校・★主将】
01区 原田望睦 1年 文 東農大二
→[当日] 吉居駿恭 3年 法 仙台育英
02区 溜池一太 3年 文 洛南
03区 本間颯 2年 経済 埼玉栄
04区 白川陽大 3年 文 大塚
05区 園木大斗 4年 法 開新
06区 浦田優斗 4年 経済 國學院久我山
07区 山平怜生 4年 法 仙台育英 →M&Aベストパートナーズ
→[当日] 岡田開成 1年 法 洛南
08区 佐藤大介 1年 文 埼玉栄
09区 吉中祐太 3年 文 豊浦
10区 並川颯太 1年 法 洛南
→[当日] 藤田大智 2年 文 西脇工業
<補欠>
・ 阿部陽樹 4年 文 県立西京 →安川電機
・ 吉居駿恭 3年 法 仙台育英
・ 鈴木耕太郎 2年 法 國學院久我山
・ 藤田大智 2年 文 西脇工業
・ 岡田開成 1年 法 洛南
・ 田原琥太郎 1年 文 西条農業
🎽第101回 箱根駅伝2025年|特集ページ
🎽第101回 箱根駅伝2025年|進路就職先
🎽参考:新着雑誌チェック|楽天トラベル
中央大学【箱根駅伝2024】
【名前・学年・学部・出身校・⭐️主将】
01区 溜池一太 2年 文 洛南
02区 吉居大和 4年 法 仙台育英 →トヨタ自動車
03区 中野翔太 4年 法 世羅 →Honda
04区 伊東夢翔 2年 経済 國學院久我山
→[当日] 湯浅仁 4年 経済 宮崎日大 ⭐️→トヨタ自動車
05区 山﨑草太 1年 文 県立西京
06区 浦田優斗 3年 経済 國學院久我山
07区 本間颯 1年 経済 埼玉栄
→[当日] 吉居駿恭 2年 法 仙台育英
08区 阿部陽樹 3年 文 県立西京
09区 山平怜生 3年 法 仙台育英
→[当日] 白川陽大 2年 文 大塚
10区 柴田大地 1年 文 洛南
<補欠>
・園木大斗 4年 法 開新
・吉中祐太 2年 文 豊浦
・佐藤蓮 1年 法 仙台育英
中央大学【箱根駅伝2023】
【区間・名前・学年・学部・出身校・⭐️主将】
01区 溜池一太 1年 文 洛南
02区 佐藤宏亮 1年 文 秋田工業
→[当日] 吉居大和 3年 法 仙台育英
03区 東海林宏一 2年 経済 山形南 →NDソフト
→[当日] 中野翔太 3年 法 世羅
04区 吉居駿恭 1年 法 仙台育英
05区 阿部陽樹 2年 文 西京
06区 若林陽大 4年 法 倉敷 ⭐️ →Kao
07区 白川陽大 1年 文 大塚
→[当日] 千守倫央 4年 商 松山商業 →大塚製薬
08区 中澤雄大 4年 経済 学法石川 →福島•須賀川市役所
09区 湯浅仁 3年 経済 宮崎日大
10区 助川拓海 4年 経済 水城 →安川電機
<補欠>
・ 田井野悠介 4年 文 世羅
・ 大澤健人 3年 文 韮山
・ 山平怜生 2年 法 仙台育英
中央大学 【箱根駅伝2022】
【区間・名前・学年・学部・出身校・⭐️主将】
01区:吉居大和 2年 法 仙台育英
02区:手島駿 4年 商 國學院久我山
03区:園木大斗 2年 法 開新
→[当日] 三浦拓朗 4年 商 西脇工業 →大塚製薬
04区:中野翔太 2年 法 世羅
05区:阿部陽樹 1年 文 県立西京
06区:若林陽大 3年 法 倉敷
07区:居田優太 2年 経済 草津東
08区:田井野悠介 3年 文 世羅
→[当日] 中澤雄大 3年 経済 学法石川
09区:湯浅仁 2年 経済 宮崎日大
10区:森凪也 4年 経済 福岡大大濠 →Honda
→[当日] 井上大輝 4年 法 須磨学園⭐️ →大阪ガス
<補欠>
・倉田健太 4年 商 三条
・助川拓海 3年 経済 水城
・東海林宏一 1年 経済 山形南
中央大学 【箱根駅伝2021】
【区間・名前・学年・学部・出身校・⭐️主将】
01区:助川拓海 2年 経済 水城
→[当日] 千守倫央 2年 商 松山商業
02区:森凪也 3年 経済 福岡大大濠
03区:井上大輝 3年 法 須磨学園
→[当日] 吉居大和 1年 法 仙台育英
04区:池田勘汰 4年 商 玉野光南⭐️
→[当日] 三須健乃介 4年 文 韮山
05区:畝拓夢 4年 法 倉敷 →日立物流
06区:若林陽大 2年 法 倉敷
07区:中澤雄大 2年 経済 学法石川
08区:園木大斗 1年 法 開新
→[当日] 三浦拓朗 3年 商 西脇工業
09区:手島駿 3年 商 國學院久我山
10区:加井虎造 4年 文 西脇工業
→[当日] 川崎新太郎 4年 滋賀県 水口東
<補欠>
・伊東大翔 1年 文 國學院久我山
出場チーム一覧【箱根駅伝2025】
【第101回 箱根駅伝 2025年 日程・概要】
・参考:箱根駅伝ランナーの進路・就職先等
・番組:日本テレビ・ラジオのゲスト解説者
・番組:もうひとつの箱根駅伝など関連番組
・参考:新着雑誌等チェック|楽天トラベル
<シード校>
・青山学院大学(17年連続30回目)
・駒澤大学 (59年連続59回目)
・城西大学 (3年連続19回目)
・東洋大学 (23年連続83回目)
・國學院大学 (9年連続18回目)
・法政大学 (10年連続85回目)
・早稲田大学 (49年連続94回目)
・創価大学 (6年連続8回目)
・帝京大学 (18年連続26回目)
・大東文化大学(3年連続53回目)
<予選会通過校>
・立教大学 (3年連続30回目)
・専修大学 (2年ぶり72回目)
・山梨学院大学(5年連続38回目)
・日本体育大学(77年連続77回目)
・中央学院大学(2年連続24回目)
・中央大学 (8年連続98回目)
・日本大学 (2年連続91回目)
・東京国際大学(2年ぶり8回目)
・神奈川大学 (2年連続55回目)
・順天堂大学 (14年連続66回目)
<連合>
・関東学生連合(オープン参加)
目次